| >
      
         
       | 
       
      
      
        
          
              | 
            環境を整える 
             
            職場や友人への連絡 
            糖尿病になると皆さんほとんどがこれを結構嫌がるようです。 
             しかし私の1型糖尿病は特に周知しておかないといつ低血糖で倒れるかわかりません。 連絡したくない理由にまずあがるのが恥ずかしいからとほとんどの方が言うそうです。 多分糖尿病といったネーミングが悪いんでしょうね。 
            内臓脂肪症候群はメタボリックシンドロームで家庭内暴力はドメスティックバイオレンスのようについ最近では痴呆症が認知症になったりとしていますが糖尿病はそのままですね。誰かいいのを考えてほしいものです。外国では別名でサイレントキラーといわれています。キラーは良くないですね。なんかいいのはありませんかね? 
             
             
            もうひとつは教えたくない理由は結婚とかお付き合いに不利になるなどです。 逆に言えばこの病気のことを黙っているほうが後で問題になり自分を追い詰める結果になります。 例えばあなたは街を歩いているときにあの人は糖尿病だとわかりますか?わかりませんよね。 
            つまり血糖値のコントロールさえ出来ていたら普通の人と何も変わらないのです。 
            私の場合は職場では上司はもちろんのこと話す人にはほとんど教えています。たぶん自分の会社で私の病気を知らない人はあまりいないと思います。恥ずかしいことではありませんので必ず付き合いのある方や職場にはお伝えしておきましょう。 
             
            それを聞いて笑うような人は糖尿病に対して知識が薄く、人の悲しみを真に悲しむことの出来ないかわいそうな人です。たいした人間ではないので一応連絡しましたよくらいの広い心を持ちましょう。私もある人にこの病気を連絡したら笑われましたがとにかく気にしないようにしました。このような方もたまにはいますがみんながみんな悪い人ではありません。中には良い情報を提供してくれた方もいます。どちらかと言えば理解してくれる方のほうが多いので糖尿病を隠さないようにしましょう。 
             
             
            また糖尿病になったことにより健康への関心が家族ともども上がりました。だから大事な人などには正直に話しましょう。最初に言いましたが黙っていると自分を追い詰めるだけです。 
             
             
            しかし私が糖尿病なのに私の家族はこれから先は誰も糖尿病にならないでしょう。それはなぜだと思いますか?答えは簡単です。私が糖尿病だからです。 
            私と同じ食生活をして同じ生活習慣になじめば糖尿病になることはありません。無理に家族に同じようにしろとは言っていません。家族にそこまで食事制限をしているわけでもありません。 
             
            どちらかと言えばあまり体に良くないものは食べないようにしているだけです。糖尿病食は健康食です。私はあまり食事についてうるさくは言っていません。 
            ただ将来子供たちが”お父さんは食に対してうるさかったな”と言われても理解してくれたらうれしいです。 
             
             
            他の糖尿病情報板も見る 
             
             
             | 
              | 
             
             
            糖尿病情報板一覧へ 
             
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |