|   |   
        
          
            |  | 2011年の治療経過です。 
 診察日をクリックするとその日のコメントが見れます。
 
 
                  | 診察日 | 計測の時期 | 血糖値 | HbA1c | 体重 | 血圧(最高/最低) |  
                  | 2月26日 | 食後2時間 | 76mg/dl | 6.9% | 53.15kg | 108/76 |  
                  | 5月14日 | 食後2時間 | 157mg/dl | 6.5% | 53.5kg | 112/74 |  
                  | 8月25日 | 食後2時間 | 111mg/dl | 6.5% | 53.65kg | 104/68 |  
                  | 11月12日 | 食後2時間 | 91mg/dl | 7.2% | 53.05kg | 110/70 |  
                  | 12月27日 | 食後2時間 | 131mg/dl | 6.7% | 53.25kg | 112/74 |  
                  |  |  |  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  |  |  |  上記の表が今年の診察時の結果です。大体8週間ごとに私は病院に行ってます。その度に診察結果とお医者さんに言われたことをここに記録していきたいと思います。個人的なデータですが思い切ってここに公開していこうと考えています。糖尿病は十人十色であり十人いたら十人の結果が出ます。つまり値はバラバラなのです。あくまでも個人データなので参考にならないかもしれません。ただ値的にはそうなのですがお医者さんからいただいたよいアドバイスや実行してよい結果に結びついたことはコメントで書いていこうと考えています。
 
 
 
やはり結果が悪くなっていました。年末年始の過ごし方と運動量が減っていたことが原因に考えられます。
| 診察日 | 計測の時期 | 血糖値 | HbA1c | 体重 | 血圧(最高/最低) |  
                  | 2011年2月26日 | 食後2時間 | 76mg/dl | 6.9% | 53.15kg | 108/76 |  
 ここは次の検診で6.5%まで下げる努力が必要です。まずはそこを目標にして5%台を目指そうと思います。しかし3月は仕事の都合上どうしても運動量が減るので心配ですが炭水化物をなるべく摂らずに野菜を主食にして次の検診までには前進した結果を出せるようにしたいです。
 
 
 
              
                前回よりも改善しました。今回は多少なりとも自信があったので良い結果になってよかったです。
                  | 診察日 | 計測の時期 | 血糖値 | HbA1c | 体重 | 血圧(最高/最低) |  
                  | 2011年5月14日 | 食後2時間 | 157mg/dl | 6.5% | 53.5kg | 112/74 |  
 今回の検診までに努力したことというよりも変更したことはウォーキングに変化を与えました。今までの普通のウォーキングではなく全て早歩きにしてみました。またこれだけではなく朝食後2時間の血糖値が高めだったので朝食メニューに今まで目玉焼きを毎日食べていたのですが目玉焼きを抜きにしてヨーグルトとバナナとクラッカーを2枚程度に変えてみました。効果があったようです。
 
 次の検診は7月の下旬になります。ヘモグロビンA1cを5%台を目指して頑張ろうと思います。
 
 
 
              
                前回と変わりなくと言った検査結果でした。
                  | 診察日 | 計測の時期 | 血糖値 | HbA1c | 体重 | 血圧(最高/最低) |  
                  | 2011年8月25日 | 食後2時間 | 111mg/dl | 6.5% | 53.65kg | 104/68 |  
 特に気をつけたことはなかったのですが今までどおりの運動【ウォーキングのみ)ではこれ以上の結果は望めないと実感しました。やはり筋力トレーニングも必要かなと思います。糖尿病発症時は筋力トレーニングもほぼ毎日していたのですが最近は全くと言っていいほどしていなかったので筋力の低下で代謝が下がっていると思います。今は暑くてまだ始める気にはなりませんが秋から始めていこうと思います。
 
 次の検診は10月末なのでそれまでには筋力トレーニングをとりいれて少しでも良い結果を出したいです。
 
 
 
              
                やはり悪い状況でした。
                  | 診察日 | 計測の時期 | 血糖値 | HbA1c | 体重 | 血圧(最高/最低) |  
                  | 2011年11月12日 | 食後2時間 | 91mg/dl | 7.2% | 53.05kg | 110/70 |  
 今回は深く反省しています。原因はいくつか挙げられます。
 
 1,過度な飲酒
 飲み会ばかりで有酸素運動ができない日が多くて血糖値測定では毎度高い値が出ていた。
 
 2,睡眠不足
 仕事上で徹夜作業も多くて睡眠が十分に取れないことが多かった。
 
 3,インスリン注射を打てない時が多かった。
 仕事上で打てないことや飲み会で打てないことも多々ありここは一番反省しています。
 
 
 上記を再度確認してて生活改善を行い。通常は2カ月後の検診ですが次回は年内にもう一度検査をして先ずはヘモグロビンA1cを6%代に下げることを目標にします。
 
 
 
              
                少し改善しました。
                  | 診察日 | 計測の時期 | 血糖値 | HbA1c | 体重 | 血圧(最高/最低) |  
                  | 2011年12月27日 | 食後2時間 | 131mg/dl | 6.7% | 53.35kg | 112/74 |  
 前回の検診から深く反省して今まで以上に努力をしてみました。それは昼食後も職場で歩いてみました。昼休みは1時間しかないので昼食をすぐに摂って約20分の散歩です。食後30分以上経ってから有酸素運動をするのが理想なのですが時間がないのでやらないよりはやった方が良いということで雨の日以外は実行しました。
 
 少しは意味があったかもしれません。
 
 その他体重も大きな変動もなく血圧も大丈夫でした。
 
 
 次の検診は来年の2月下旬予定です。今度はヘモグロビンA1cを6.2%くらいに改善したいです。
 
 
 | 
 
   
 
 |  |